ゆせいび!

加速器つくります大学院生です

2020-01-03,04 日記

あけましておめでとうございます。 YuseiB です。
さっそく連続投稿が途絶えてしまいましたが、今日も元気です。

## 3日

年は越しましたが、大掃除の痕跡がまだ残っていて掃除をしていました。書籍をはじめ、部屋の中にモノが多いのが現状です。生きていくために必要なオブジェクトはもっと少なくてよいはずなので、ミニマリストに向かっていきたいと思います。実際書籍hあちびちびメルカリあたりに出品していますg,なんとか便利に一気にできないでしょうか。。。。

techcrunch を見ていたら粒子加速器が取り上げられていました。こちらはとても小さな加速器を実現させようというものです。セットアップを小さくするためには加速勾配をおおきくすること、また電場に高周波モード(HOM)ができるだけ入らないように加工精度がかなり高くなると聞いていたのですが、どのようにして解決したのでしょうか。

上の記事にあげられたペーパーの arXiv のページが見つかりました。

加速器科学の学習は現在、Wille "The Physics of Particle Acclerators" を読んでいます。 RF のあたりは読みやすく、良かったです。ビーム光学のあたりを読んでいます。

## 4日

駅伝は見てなかったのですが、(選手の技能が向上したことも有るかと思いますが)シューズについて一つのメーカーがかなりのシェアを持っていることについて、まぁスポーツとはいえどもそういった側面もあるわなと思いました。

2日に神保町にいったときに、赤いレンタサイクルのスポットがあり気になったので使用してきました。新木場駅前からふらふらと進みました。時間が早ければ台場のちかくの科学未来館にいこうと思ったのですが数十分で閉館というところだっtなおで断念。レインボーブリッジは自転車で進むためには押して行かないと行けないんだなということを知りました。

はじめ30分150円、延長30分100円と思えばよいエクササイズでした。

KEK物理学シリーズの『原子核物理学』を読んでいました。理論演習でやった場の量子論の Feynman rule のあたりが超速でまとめられていてはっと気づくところもありました。